プロジェクト → Startupbootcamp Scale Osaka コホート#2(第2期) → Changers.com
Changers.comは、環境に配慮した健康的な行動を、気候変動に対するデジタル通貨に変えます。

ウェブ: changers.com
カテゴリー:トランスポート&モビリティ、衛星データ分析、ウェルビーイング&フィットネス、サステナビリティ
会社所在地: ドイツ
Changersは、気候変動のゲーミフィケーションと健康促進を目的としたソフトウェアのリーディングカンパニーです。
積極的に活動してお金を得よう。Changersは、気候変動に対する個人的な貢献とゲームの仕組み、そして植林やクーポン券、くじ引きなどと交換できるCO2ベースの通貨を組み合わせたものです。Changersは、企業だけでなく、都市でも使用することができます。このソフトウェアは、SaaS(Software as a Service)、ホワイトラベル、SDK(Software Development Kit)として提供されています。
Changersは、気候変動のゲーミフィケーションと健康促進を目的としたヨーロッパでリードするソフトウェアです。AllianzやADACのような何百もの大手ブランドや、ウィーン、ダルムシュタット、ビーレフェルト、ミュンスターのような都市が、健康と持続可能性のテーマについて従業員や市民の意識改革を行うために、Changers CO2 fitアプリを使用しています。
事業のパートナー

Changers.comの事業内容についてお聞かせください。Changers.comとは、どんな会社なのでしょうか?
「Changers CO2 Fit」アプリは、市民が自動車の代わりに自転車を利用したり、より頻繁に歩いたり、公共交通機関を利用したり、環境に優しく健康的な取り組みに参加することを促します。Changers CO2 fitアプリは、すべての活動を自動的に測定し、CO2バランスを計算し、CO2削減量に応じて独自コイン(Climate Coin)を付与します。Climate Coinは、市政、公共交通機関、自治体の公共施設、文化施設、地元商店などの特典と交換することができます。
貴社の強みや独自性についてご説明いただけますか?
私たちはすでに2015年にソフトウェア「Changers CO2 Fit」を市場にリリースしており、気候変動ゲーミフィケーションの分野における先駆者です。
私たちは、ウィーン、ビーレフェルト、ダルムシュタット、デュッセルドルフ、ミュンスターなどの都市で、トークンを使った市民の動機付けの経験を積んできました。
当社は長年にわたり、パートナーであるMotionTag社とその機械学習ソフトウェアを使用して、完全に自動化されたモビリティデータ収集を行ってきました。これにより、お客様に参加動機(Changers)とモビリティデータ評価(MOTIONTAG)の両方で優れたサービスを提供することができます。
当社のソフトウェアは、ソフトウェア開発キットとして既存のアプリに組み込むことも、スタンドアローンのアプリケーションとして提供することも可能です。
Changers City Appのすべての機能は、当社の使いやすいCMSを介してお客様がコントロールすることができます。
私たちは、気候変動に対するゲーミフィケーションシステムであるChangersに、パートナーやそのサービス・製品(API、IOT、スマートメーターなど)を統合するためのプラットフォームとしてChangersを開発しました。Changersをエコシステムとして考えてみましょう。
チームには、どんな人が働いていますか?
Changers CO2 Fitは、持続可能なモビリティと環境に優しい取り組みのためのトークン化されたインセンティブの分野のスタートアップとして、Daniela SchifferとMarkus Schulzによって2012年に設立されました。
Daniela Schifferは、ニューメディアの美術修士号を取得し、2019年からCEOを務めています。キーアカウントマネジメント、製品開発、会社設立を担当しています。それ以前は、ビジネスレポートの代理店で長年にわたりキーアカウントマネジメントを担当していました。
Markus Schulzは、20年以上の代理店経験を持つ、経験豊富なデザイナーです。10年以上にわたり、自身のエージェンシーでフランクフルト・アム・マイン市の環境コミュニケーション分野でのビジュアル・アピアランスを担当していました。Changers社では、市民参加に関する知識を、魅力的なアプローチから、参加意欲を高めるインセンティブ付きのアプローチへと移行しています。2010年にはそのための最初のソフトウェア特許を取得し、2012年にはパートナーのダニエラ・シファーと共同でインセンティブ・プラットフォーム「Changers.com」を開発しました。
貴社にとって、日本市場は何が魅力的なのでしょうか?
日本は世界で最も進んだ技術社会の一つであり、新しいAIベースの技術が広く受け入れられています。 機械と人間の融合は、一般の人々から大きな関心を集めています。このような新しいものへの好奇心と、持続可能なCO2ボーナス通貨を組み合わせれば、気候変動の緩和に大きな影響を与えることができます。 持続可能な発展を必要とする経済のグリーン化を目指すには、すべてのステークホルダーを巻き込むような成熟したITシステムが必要です。 特に日本の大都市では、グリーンモビリティのためのインフラ整備、特に、安全な自転車インフラの整備で遅れをとっています。日本の都市の中でもSDGsの推進度が高いと評価されている京都を除けば、日本のすべての都市は自動車交通に合わせて作られているように見えました。変化を促すためには、データと、新しいシステムへの切り替えを促すゲーム感覚のインセンティブが必要です。そしてもちろん、日本で起きていることがアジア市場全体のモデルになることは明らかです。
今後の貴社の将来像について、意気込みを教えてください。
日本は最先端の技術を持つ国のひとつです。Changersはパートナーシップの上に成り立っています。 私たちは、ITシステムを開発・提供し、他の都市での経験を共有しています。 しかし私たちには、顧客エンゲージメントを高め、ビジネスの成長発展を追求し、私たちと一緒にアジア市場で先駆的な役割を果たすような、力強い現地のビジネスパートナーが必要です。
デモデイピッチ資料
- フォームを入力してダウンロード
コホート#2(第2期)
スタートアップの詳細
他のスタートアップの情報:
Anagog, Changers.com, CRUST, Djinn Service, edisn.ai, Kiana Analytics, Inc., Off-Blocks, Questo, WeSpire