コンテンツにスキップ

プロジェクト  →  Startupbootcamp Scale Osaka コホート#2(第2期)  →  WeSpire

WeSpireは先進的なグローバル企業に従業員体験型テクノロジー・プラットフォームを提供しています。従業員が目的を持って取り組みができるよう設計し、推進および効果を測定していくテクノロジー・プラットフォームです。

ウェブ: www.wespire.com
カテゴリー:HR&ワークフォースマネジメント、ウェルビーイング&フィットネス、サステナビリティ
会社所在地: アメリカ

WeSpireは、サステナビリティ、インクルーシブカルチャー、ソーシャルインパクト、ウェルビーイングの4つの主要分野を中心に、従業員の活性化を促進することに注力しています。

WeSpireの従業員体験型テクノロジーは、ポジティブな行動の変化を大幅に促進し、従業員、財務パフォーマンス、そして社会にとって素晴らしい職場を作り上げます。WeSpireは、サステナビリティ、インクルーシブカルチャー、ソーシャルインパクト、ウェルビーイングの4つの主要分野を中心に、従業員の活性化を促進することに重点を置いています。優れたコンテンツ、最先端のゲーミフィケーション、ソーシャルネットワーキング、親社会的な報酬を通じて、WeSpireは、従業員が自分自身を会社の目的の重要な一部とみなすよう動機付けていきます。WeSpireのプラットフォームが効果的なのは、行動科学に基づいたものだからです。私たちの行動変容の専門家チームは、従業員エンゲージメント、デジタルツール、ポジティブインパクトの組み合わせに長い間注目してきました。私たちのテクノロジーは、貴社の取り組みプログラムがビジネス、従業員、そしてコミュニティに価値をもたらすことを確実にします。その結果、WeSpireは、専門知識を必要としないため、作業量の負担を大幅に削減し、従業員の管理や効果の測定を行うことが可能です。

事業のパートナー

WeSpireの事業内容についてお聞かせください。WeSpireとは、どんな会社なのでしょうか?

WeSpireの従業員体験型テクノロジーは、ポジティブな行動の変化を大幅に促進し、従業員、財務パフォーマンス、そして社会にとって素晴らしい職場を作り上げます。WeSpireは、サステナビリティ、インクルーシブカルチャー、ソーシャルインパクト、ウェルビーイングの4つの主要分野を中心に、従業員の活性化を促進することに重点を置いています。優れたコンテンツ、最先端のゲーミフィケーション、ソーシャルネットワーキング、親社会的な報酬を通じて、WeSpireは、従業員が自分自身を会社の目的の重要な一部とみなすよう動機付けていきます。WeSpireのプラットフォームが効果的なのは、行動科学に基づいたものだからです。私たちの行動変容の専門家チームは、従業員エンゲージメント、デジタルツール、ポジティブインパクトの組み合わせに長い間注目してきました。私たちのテクノロジーは、貴社の取り組みプログラムがビジネス、従業員、そしてコミュニティに価値をもたらすことを確実にします。その結果、WeSpireは、専門知識を必要としないため、作業量の負担を大幅に削減し、従業員の管理や効果の測定を行うことが可能です。

 

貴社の強みや独自性についてご説明いただけますか?

WeSpireは、従業員が体験する4つの分野:サステナビリティ、インクルーシブカルチャー、ソーシャルインパクト、ウェルビーイングを一同に統合した唯一のテクノロジープラットフォームです。WeSpireは、優れたコンテンツ、楽しいコンペティション、最先端のゲーミフィケーション、ソーシャルナッジ、モバイル、社会的自発的行為への報奨などを使って、社員の行動を変え、これまでに類のない分析を行い、オンデマンドレポートを通じて、社員の取り組みや活動をビジネス価値として、お客様に提供しています。WeSpireのクライアントは、その結果、従業員の定着率とパフォーマンスに大きな効果をもたらし、業務効率を向上させ、従業員の目的と情熱を高めています。

エジソンイノベーションアワードを受賞した当社の行動プログラムライブラリには、さまざまなテーマやトピックで従業員の行動力とモチベーションを高めるよう設計された数百もの実証済みのキャンペーンが収録されています。このライブラリーは、WeSpireのコンテンツチームと成功したプログラムを共有してくださったお客様によって常に更新されています。WeSpireのプラットフォームは、経験を元に飛躍的に強度を増しています。

私たちの最先端の従業員体験ソフトウェアとサービスは、常にエンドユーザーの体験を考慮し、データに厳密に裏打ちされた人間中心型のものです。WeSpireは、ハイテクを駆使したハンズオンアプローチでお客様の成功に貢献し、世界的な大企業と長期的なパートナーシップを築いています。

 

チームには、どんな人が働いていますか?

私たちの本社はマサチューセッツ州ボストンを拠点としていますが、チームは世界中にあるため、まさにグローバルです。当社は長年にわたり、フレックスタイム制やリモートワークへの先進的な取り組みを行ってきたため、パンデミック時の移行も困難ではありませんでした。人々は私たちのミッションに情熱を感じ、私たちの進歩にわくわくしています。

私は1998年にTuck School of Businessを卒業して以来、デジタルメディアとテクノロジーに携わってきました。WeSpireは私にとって2社目のスタートアップですが、New York Times社でも9年間、シニアマーケティングエグゼクティブとデジタル部門のジェネラルマネージャーを務めました。

 

貴社にとって、日本市場は何が魅力的なのでしょうか?

日本は2050年までにカーボンニュートラルを達成することを公約しており、また、官民パートナーシップ(PPAP)による国連の持続可能な開発目標との強い連携もあり、日本市場はWeSpireのテクノロジーソリューションにとって格好の場と言えます。テクノロジーに精通し、ゲームやソーシャルネットワークに惹かれる国民性があいまっていることから、WeSpireは、社会的インパクト、ウェルネス、サステナビリティ、ポジティブな職場文化への取り組みに従業員を参加させるユニークな機会を提供します。この種のプログラムは、従業員の定着と満足度を高めるだけでなく、目的意識とポジティブなインパクトによって、業績、事業価値、業務効率を向上させることが示されています。

 

今後の貴社の将来像について、意気込みを教えてください。

APACオフィスを日本に開設するためには、3〜4社の大口顧客の囲い込みが必要です。WeSpireは、コンテンツのローカライズに関しては面白い「ネットワークの利点」を持っています。ある企業が社員向けのキャンペーンを始めると、多くの場合、私たちのライブラリを通じてそれを共有することになります。そのため、誰もが恩恵を受け、市場を活性化させることができるのです。

デモデイピッチ資料

スタートアップに
連絡する

シェア

コホート#2(第2期)
スタートアップの詳細

日本語
Share via
Copy link
Powered by Social Snap